犬ブログ

ゴールダー(ゴールデンレトリーバー×ボーダーコリー)の成長記録と、犬について調べたこと、知ったこと。

大型犬のための手作りごはんをがんばりたい〜「ねぇイングマル」を買いました

ふゆさんの著書「ねぇイングマル」を購入しました。

 

ねぇイングマルという本を購入しました!

ねぇイングマル

イングマルちゃんは、10歳で病気が悪化したけれど、ふゆさんによる手作りごはんの試行錯誤を経て18歳までふゆさんやご家族と一緒に過ごした、大型犬の女の子です。

 

どのような経緯で見つけたのか、さっぱり思い出せないのですが、ふゆさんはブログもなさっています。

ブログも拝読して、本も購入したい!と、購入しました。
書籍、というよりも同人誌のような体裁です。

とはいえとても凝っている紙面のそこかしこから、イングマルちゃんへの愛情を感じます。

 

本の購入ページはこちらです。
わたしは、しおりセットを購入しました。

気になる方はぜひ、ブログや購入ページなどに足を運んでみてくださいね!

犬が捻挫・打撲をした時の記録【ミックス犬ゴールダー5歳】

2023年10月、我が家の愛犬ちゃんが捻挫・打撲をしました。

f:id:inu0813:20231022103052j:image

 

愛犬ちゃんの犬種は、ゴールデンレトリーバーとボーダーコリーの雑種犬です。
ゴールダーとも呼ばれます。

 

今回の犬の捻挫・打撲の対応を経て、私自身も色々とググりました。

このような時のことこそインターネッツの世界に記録しておくことで、他の飼い主さんの飼い犬が同様の症状になった際に参考になるのでは?と言うことで、記録することにしました。

結論としては、現在は回復しており、お散歩の量も元通りに回復傾向です。

ようやく毎日涼しくなり歩きやすい季節になってきたので、1回の散歩に1〜2時間くらい使って飼い主のダイエットも兼ねて一緒にたくさん歩きたいのですが、それはまだ様子を見てから、になりそうです。

何が起き、どのような時系列で対応をしたの?

ここでは起きたこととその対応を書きます。

月曜午前

飼い主1が愛犬の横に立った時に、「キュウン」と鳴き、慌てて起き上がる。

この時に犬の脚を踏んだり毛を踏んだりはしていない。

月曜午後

飼い主1が愛犬の横に立った時に、「キュウン」と鳴き、慌てて起き上がる、この事象が再度発生。

飼い主2が犬を外に連れ出してから帰宅、ハーネスを外すときに「キュウン」と鳴く。

ここで「さすがにおかしいのでは?」と判断。

月曜夕方

動物病院へ行った。

この時、歩く様子は全く問題なく見えた。排尿排便も問題なし。

動物病院での待合室では、良い姿勢できちんとお座りをして待つ。

後述しますが、ここでは外耳炎の対応をされ、捻挫や打撲関連の処置は一切なし。

月曜夕方〜夜

犬の様子が明らかにおかしく、また、歩く際に左前脚をかばうような、力の入らないような歩き方をする。普段は呼べばすぐに来るが、しんどそうで、立ったり寝たりもままならなさそうな様子。

夕食の時も、前足に踏ん張りが効かないような、左前脚をかばうような仕草。

ここまで弱っているような様子は初めて。

ここで、外耳炎などではなく、左前脚に異常があるのだと確信。

明らかに憔悴しているような、弱っているような状態。人間の布団に横になると、そのまま1時間ほどぴくりとも動かず眠る。(動物病院で疲れていたなどもあったと思うが)

飼い主たちは犬の弱りきった様子に仰天してしまい、飼い主たちも夕食後、犬の横で過ごして様子を見守る。何かが急変したらどうしようと言う焦りや心配もあった。

人間たちの睡眠時、普段は人間の敷布団を2枚敷いて、人間2人の間に犬が並ぶような形で川の字になって寝ている。この日の夜は犬はケージに寝かせた。余計な動きが余計な負担になったり、人間に接触することで痛みを感じたり驚いたりして鳴くような事態を避けるため。

火曜朝

動物病院へ行った。

セカンドオピニオンとして使っている、少し距離はあるものの大型の病院へ徒歩で行った。

歩く際はとても嬉しそう、しかし、やはり少し歩きにくそうというか、左前足には力が入りづらいのか?、かばうような、その脚が地面につくのは短くなるような(良い言い方ではありませんが、いわゆる、びっこをひくという状態)、歩き方をしている。

排尿排便は問題なく、いつも通り時々マーキングもする。

 

待合室では前日と同様、良い姿勢できちんとお座りをして待つ。

 

獣医からはレントゲンを撮影するか、撮影なしで服薬をするか質問され、レントゲンを撮影してもらうよう依頼。
レントゲン撮影の結果、異常がないことが確認される。ここで、捻挫か打撲だろうという診断が出て、犬は痛み止めの注射を受ける。

飲み薬も8日分出してもらう。

日中、好きな場所で好きなように過ごさせるも、自ら自分のケージの中で過ごすことを選択し、ほとんど動きもなし。

夜、好きな場所で好きなように過ごさせる。

水曜

早朝、好きな場所で好きなように寝ていた犬が飼い主の布団へ。

少し元気そう?しかし、飼い主の布団で(犬自らの意思で)横になっていたところから、座ろうとした時に、「キャン」と鳴く。痛かったのでしょう。

朝、服薬1日目。
薬単体では口にしないので、薬と半分に割って、薬半分とボーロ1個の組み合わせで与えると食べる。これを2回繰り返して、薬1錠を無事に飲む。

終日、好きな場所で好きなように過ごさせるも、落ち込んでいる・元気がない・しょんぼりした様子で自ら自分のケージの中で過ごすことを選択し、ほとんど動きもなし。

普段は飼い主が料理をしていると必ず台所に来て、何かもらえるか期待しているような表情で座って控えているのですが、この日もその行動は全くなく、アンニュイな、疲れたような様子で寝ている。しかし目は空いており、家の中の様子を伺っているような様子ではある。

夜、合計で10メートルほど外を歩く。歩くこと自体はとても嬉しいらしく、「もっと歩きたい」的な様子ではあるが排尿排便後に3メートルほど歩くのみで帰宅しました。

木曜

朝、服薬2日目。
薬の飲み方は水曜と同じ。ボーロに頼って、薬1錠をボーロ2つで無事に飲む。

日中含め、水曜とほとんど変わらず。
しかし、動くときなどに「キャン」と鳴くことは無くなった。

明らかに多少は回復しただろうなという様子で、おもちゃをくわえてガウガウする、表情豊かになるなど、わかりやすく元気を取り戻している。

飼い主が料理をしていても台所へ来ない様子は、月曜からずっと引き続き。

お散歩は最低限、排便後、数メートル歩いてから帰宅。(排便直後に帰宅すると、「排便=家に帰る=家に帰りたくないからうんこを我慢する」のように覚える可能性があるため)

金曜

朝、服薬3日目。

明らかに元気になっている。

飼い主が料理をしていると台所へ来て様子を伺っている。これこれ!これが我が家の愛犬ちゃん!!

土曜(今日)

朝、服薬4日目。

ほとんど以前通り。

なぜ犬は捻挫・打撲をしたの?

ここが全くわかっていません。

いつどこで、どこをどう痛めたのでしょう。

実際のところ、本人(本犬)に話を聞けるわけでもないので、「捻挫・打撲なのかさえ正直わからない」かなと思います。

なぜ1軒目の病院でレントゲン撮影をしなかったの?

ここは仕方なかったとも言えるのかなと思います。

  1. 月曜、動物病院に行く時に、全く問題なさそうに歩いていた
  2. 月曜受診時の動物病院の待合室で、寝そべるなどもなく座って待てた
  3. 月曜受診時の診察室で、前脚を痛めている?可能性があったため診察台に乗せずに私と獣医が話していたら、犬自ら診察台に前足を掛けてきた
  4. 元々外耳炎持ちで、去年はその症状がひどく、その通院を続けていました。また、最近、耳を気にするような仕草が時々見られました。よって、1軒目の動物病院に連れて行った時点では犬の状態としては2点、「耳に衝撃が当たると痛いのかもしれない」「もしくは、前脚が痛いのかもしれない」が想定され、私もこの見立てを獣医に伝えました。その上で3のような行動が見られ、診察室への移動時などに犬自身のリードを引く力がとても強く、抱かれても痛がるような様子を見せない、などがありました。獣医が処置室で何をしたのか全てを説明したわけでも、説明するよう求めたわけでもないためはっきりしませんが、1軒目の動物病院の獣医の見立てとしては、脚を痛めている可能性が薄くなったのかもしれません。実際、月曜に受診した動物病院からの帰宅後に、わかりやすく前脚を痛がるような仕草が増えて、これは明らかに耳などではなく、前脚に異常があるのだとわかりました。
  5. この動物病院は処置が完全に飼い主からは隔離された処置室で行われたので、獣医が前脚を触診したのかなどは全くわかっていません(質問すべきでした)

 

ただし、飼い主2は「この1軒目の動物病院での対応時に、獣医からレントゲン撮影の打診さえなかったのはなぜか??」と言っていました。

私も、そう思わなくもないです。どこまでの脚の確認をしたのかなと思います。しかしながら、1軒目の病院では犬も脚が痛そうな様子を少なくともわたしには見せなかったのに帰宅後に痛そうな仕草が増えたことなどから「こんなに前脚が痛かったの!?」と驚きました。想像でしかありませんが、また獣医はレントゲンを撮影するのさえ全額自費であるため、「まずは以前受診歴のある外耳に痛みがある可能性があるのであれば、そこの様子を見たほうがいいのではないか」という判断になったのかもしれません。

犬の捻挫・打撲の対応で、結局いくらかかったの?

動物病院2軒に行きました。

2軒とも違う病院です。

 

1軒目は約5,500円でした。これは診察と外耳用の薬の処方です。

2軒目は約2万円でした。これは診察、レントゲン撮影、注射、痛み止め8日分です。

 

レントゲン撮影も高いです。だからか、「撮影せずに薬を飲むなどして様子を見てから、治らなければ撮影する、でもいい」と獣医に言われました。
原因や状況がわからないまま服薬をするのも何だか妙な気がしたことと、原因があるのかないのかはっきり知りたかったことから、撮影してもらいました。

犬の捻挫・打撲騒ぎから、飼い主は何を学んだの?

犬の捻挫・打撲騒ぎで学んだことは主に3つあり、

  1. 足腰にいい、骨に良い食事や生活をさせてあげたい気持ちが強まった
  2. いつまでも元気なわけではないことを再認識した
  3. 犬の元気がなくなると、飼い主も想像していた以上に精神的に弱ることがわかった

・・・の以上です。

1.足腰にいい、骨に良い食事や生活をさせてあげたい気持ちが強まった

見出しの通りですが、骨を丈夫に維持してあげなくてはいけないなと思いました。

カルシウムの摂取や日々の運動などを適量に維持して肥満の状態にしないなど、足腰に負担をかけない生活を与えてあげるために、知識を深めます。

2.いつまでも元気なわけではないことを再認識した

愛犬がここまでわかりやすく弱ったのは初めてでした。

愛犬の、元気がない姿から、「おもちゃでガウガウと遊べるのは元気だからなのだ」とか、「おもちゃで遊ぼうと誘ってくる時にはなるべく遊んであげるようにしないと」とか、「歳を重ねて体がままならなくなったらこうなってしまうのだな」とか、色々と考えました。

3.犬の元気がなくなると、飼い主も想像していた以上に精神的に弱ることがわかった

2に連動して、飼い主1(私)も、飼い主2も、非常に弱りました。

厳密にいうと飼い主2はこれまでに大型犬複数と暮らしてきた人です。わたしよりもよっぽど、犬との暮らし歴が長い、丈夫で強い人です。
しかし飼い主2は、特に、愛犬が弱った初日の夜は心配していて、、、普段の夜のルーティンの過ごし方や趣味などを何もせず、愛犬の横で過ごして、時々愛犬を撫でたり見つめたりしていました。
飼い主1であるわたしは、飼い主2の初日の夜の様子を見て嬉しくもあり、同時に、飼い主2が自分のことを全て取りやめて犬に寄り添う様子から、怖さも感じました。ああやっぱり、犬の今の状態、良くないよね、、、と。

 

わたしは、犬の具合が悪くなった初日よりも、2日目と3日目あたりがとても悲しかったです。

 

いつもの愛犬は、1日中色々な動きをします。

外から物音がしたら顔を上げて耳をそばだてるような様子を見せたり、立ち上がって玄関の方に行ったりします。

飼い主たちが動き回ると、彼女もついてきたり、過ごす場所を変えて飼い主たちの様子を見つめたりします。

飼い主たちが何か食べようとするとすぐに気づいてすっ飛んできます。

わたしが料理をしていたら台所に来て、わたしのことを見つめます。

わたしが仕事をしていると時々椅子の横に来て、鼻を押し付けて存在をアピールするような、遊びに誘うような目で見つめてきます。

時と場合によって、フローリングの床で寝たり、飼い主たちそれぞれの足元で過ごしたり、絨毯の上にいたり、飼い主たちの布団の上にいたり、リビングにいたり、好きな場所で好きなように過ごしています。

わたしが寝ていると横にきてそのまま寝たり、前脚でわたしをちょいちょいとつついて体勢を変えさせ、左懐あたりに包まるように丸くなり、わたしが後ろから抱きしめるような体勢になって2人で丸くなって眠ることがあります。

このような、彼女の毎日のいつもの何気ない動きが全くなくなってしまって、力が抜けたように元気のない様子で自らの意思で彼女のケージの中で神妙な表情で静かにしている愛犬を見ると、とても胸が痛みました。

 

普段も、わたしと愛犬は、言葉を交わすわけではありません。でも、思うように動いたり過ごしたりしていた犬が何らかの理由で捻挫や打撲をすると、こんなにも行動量が減り、しなくなる、できなくなる、痛みに集中してしまい周りのことを気にしなくなるのだなとわかりました。いつもの仕草を全くしなくなって寝ている犬を見ているのはとてもつらかったです。

オーバーリアクションだとわかっていますが、このまま原因不明だとか痛みが取れないとかそんな展開になったらどうしようとも考えていました。犬は前脚に力を入れて歩くのに、そんなことになったら、、、と。

ただし、愛犬が初めてここまで弱ったことを経て、犬は弱ったらこうも変わるのかとか、わたしもここまで落ち込むのかとか、わたし自身が初めての経験や学びを得ました。

愛犬ちゃんを守るために、わたしが強くならないと!

 

 

今回、色々と行動したことや考えたことを経て、改めて愛犬を大切にしようという気持ちを再認識しました!

彼女と一緒に過ごす時間を大切にします。

 

世界にはさまざまな状況の中で、「ただ普通に生活をする」ことさえもままならない、ままならなくなってしまったような人たちもたくさんいます。
そんななかで、わたしやわたしの周辺の大切な人たちが安心安全な暮らしができていることが、なんと恵まれていることか。。。

 

みなさんもぜひ、みなさんの家族との、普段の何でもないような時間たちを大切にしてくださいね!

 

また、もし本件で質問(?)などありましたら、ぜひTwitterInstagramから気軽に連絡ください!

ただし、犬の様子がいつもと違うような場合は、基本的にはなるべく早くまず動物病院に行き、有資格者の医療行為を経た診断を受け取ってくださいね!

2年ぶりに更新!

ゴールダーの女の子の毎日を少しずつながら書き記していた当「犬ブログ」、2年ぶりに再開します!

 

よろしくお願いいたします!

 

こちらは、少し涼しい日にヘソ天で眠るゴールダー犬です。気持ちよさそう…!

f:id:inu0813:20230622175934j:image

 

ゴールダーも飼い主も、大きく変化することなく元気に平和に暮らしています。

ゴールダー犬との暮らしも、もう5年目。

飼い主も色々なことに慣れたり、まだ慣れなかったりしています。

日々勉強中、毎日修行、お犬様に一緒に暮らしていただいている身として、引き続き犬との幸せな暮らしを追求いたします。ヨッシャー

 

ゴールダー、IKEAのゴールデンレトリーバーのぬいぐるみと仲良し

これまであまり与えていなかった「ぬいぐるみ」。

特に有名なぬいぐるみに、IKEAのふわふわのゴールデンレトリーバーのぬいぐるみがあります。

 

Twitterの犬アカウントさんもよくつぶやいていらっしゃる、このぬいぐるみ。

我が家のゴールダー犬はお父さんがゴールデンレトリバーなので、いつか買ってあげたいなと思っていました。IKEAのぬいぐるみ。

 

しかし、我が家の愛犬は、1歳〜2歳の中型犬。

ぬいぐるみやふわふわのおもちゃを「すぐ壊す」「ボロボロにする」ことで悪名高きいたずらっ子でした。笑

 

しかし先日IKEAに行く機会があったので、購入してみました。

もしボロボロにするなら、それはそれで、仕方がないわと。

そしてどうなったでしょうか。

2歳のゴールダー犬。

遊びたい盛りの中型犬。

ふわふわのぬいぐるみを、どうしたか...!?

めっちゃ仲良し〜〜〜〜〜!!!!!

 

f:id:inu0813:20200702132711j:image

 

添い寝してる!かわいい!

壊さない!壊してない!

 


f:id:inu0813:20200702132704j:image

 

我が家の愛犬ちゃん、「キス」というコマンドでペロペロと舐める(キス)動作をしつけています。

このIKEAぬいぐるみを見せながら「キス」とコマンドを言うと、このぬいぐるみに向かってペロペロと舐めるのです...。

かわいすぎる!

 

また、遊びたいモードのスイッチが入った時にはこのぬいぐるみを咥えて飼い主のところに持ってきて「ヴウウン!」「ヴン!」みたいなことを言いながらこのぬいぐるみを見せてきます。

彼女なりの「遊んで」アピールのようです。

きゃわわ...(親バカ)

 

全くギタギタに壊すこともなく、とても可愛らしいです。

買ってよかったです。

今やお友達のように、うまく共存してくれています。

壊すかな〜破るかな〜と思っていたので驚きました。

 

自分の家の愛犬の落ち着き具合を確認したいあなた。

IKEAのぬいぐるみのような、ふわふわのぬいぐるみを買い与えて見て、引きちぎるのか壊すのか、それとも全く壊さないのか、様子を見てもいいかもしれませんね!

Twitterもしています📺💻

ぜひフォローしてくださいね🐶

https://twitter.com/golden_border

 

YouTubeはじめました✨

https://www.youtube.com/channel/UCfm0Ei_G7icl98PHQg0dYaw

 

ゴールダー、暑い日は冷房の効いた部屋でうとうと

関東地方の梅雨は、いつ頃開けるでしょうか、2020年の夏。

しかし、新型コロナウイルスの影響で梅雨が明けて雨が止んだとしても、県をまたぐ移動は控えたいところです。

つまり、犬連れでも、なかなか移動が難しい時期です。

 

そんな時は冷房の効いた部屋でうとうとしたり、しっかり遊んだり、またうとうとしたりしませんか?

 

 

ウトウトしているゴールダー犬に添い寝をすると、こんな光景です。

目がウルウル、キラキラしていますね。

眠い時のお顔です。

人間も、眠いとウルウルキラキラしますよね。

かわいらしいです。

 

f:id:inu0813:20200709220752j:image

皆さんも新型コロナウイルス感染症に気をつけながら、愛犬さんやご家族と楽しく安全な夏をお過ごしくださいませ! 

 

 

Twitterもしています📺💻

ぜひフォローしてくださいね🐶

https://twitter.com/golden_border

 

YouTubeはじめました✨

https://www.youtube.com/channel/UCfm0Ei_G7icl98PHQg0dYaw

 

ゴールダー犬2歳、初めて海に行きました

先日、初めて海に行きました!

愛犬ちゃん、初めての海でした!!

2020年、海デビュー!!!(飼い主の方が興奮!)

 

楽しそうに走り回っていましたが、水は苦手...!

 

f:id:inu0813:20200702132938j:image

わかりやすくシッポを「ピン!」とあげて、嬉しそうに走り回っていました。

関東の海なので、砂は黒いですね。

私は九州の出身なのですが、九州のビーチの砂は白いです。

最初、「汚い〜!」と思っていたのですが、ビーチの砂の色はサンゴのかけらの含有率によるものだそうです。

サンゴは、南の方が多いですもんね。

だから、沖縄の砂はきらめくような白さなんですね。

 

 

人混みを避けるために、日暮れ前に行きました!


f:id:inu0813:20200702132925j:image

もちろん2020年緊急事態宣言が明けてから行きましたよ。

公共の交通機関も使いませんでした。

写真の左に見えるのは富士山です。

曇りの天気だと思っていましたが、思いがけず夕日が撮影できて嬉しかったです。

 

ゴールダーのエマちゃん、水が苦手...!

愛犬ちゃん、水が苦手なご様子。

結局足がちょこっと濡れたぐらいで、「海にジャバジャバ入る!」みたいなことはありませんでした。

普段からシャワーや、体が濡れることが苦手なご様子なので、仕方がないですね。

 

とはいえ機会があれば、お犬様用のプールや川などに連れて行ってあげたいです。

お父さんがゴールデンレトリーバー、お母さんはボーダーコリー。

運動ができるポテンシャルはきっとあるはずなので...そのポテンシャルを発揮できる機会を与えてあげなくては!

 

海の密度

2020年、新型コロナウイルス感染症が流行しているため海にいた人たちの密度について記録に残します。

この日は6月の土曜日の夕方でしたが、人は非常に少なかったです。

サーフィンを楽しむ人たちがちらほら、歩いている方がちらほら。

気温的にもそこまで暑くはなかったため、海で遊んでいる人もいませんでした。

行った時間帯が夕方だから、というのも人が少ない原因だったのかもしれません、駐車場も余裕で停めることができました。

 

この夏の過ごし方〜2020年、新型jコロナウイルスが収束しない夏 

この夏も、基本的には自粛生活を送ろうと思っています。

愛犬ちゃんと一緒に、家でゴロゴロ...

気温も暑い、多分屋外の公園や海なども非常に混雑するのではないか?と思うため、特段旅行にも行かず、自宅でうまいこと過ごそうかなと思っています。

もしコロナもらっちゃったら、愛犬ちゃんのお世話をするのが大変になってしまいますし、味覚障害などの後遺症が残る可能性もあるなどの報道を見ていたら不安になります。

もちろんかかる可能性は非常に低い...とは思いますが、薬がないのがこわいですね...!

 

この夏、自宅で何して過ごしましょうか(笑)

最近、着なくなった洋服をリメイクしてお犬様のおもちゃを作っているので、おもちゃ作りに励んでたくさん遊んであげようと思います!!

 

Twitterもしています📺💻

ぜひフォローしてくださいね🐶

https://twitter.com/golden_border

 

YouTubeはじめました✨

https://www.youtube.com/channel/UCfm0Ei_G7icl98PHQg0dYaw

 

トイプードルの子犬!我が家の愛犬の、お友達くん。

トイプードルの子犬です。

男の子。

生後5ヶ月?くらいです。

 

我が家の愛犬ちゃんの、お友達です!

飼い主さんの膝の上で、おすまし顔。運転中の写真じゃありませんよ^^

 

f:id:inu0813:20200709220703j:image

ここが一番落ち着く様子です。

お母さんのお膝、安心するよね。

運転中はもちろん後ろの移動用ソフトケースの中にいてもらったり、私が抱っこしたりしましたが、車を止めた瞬間、ココ!

お母さんのお膝が大好き。

 

我が家の愛犬ちゃんは、とても臆病

我が家の愛犬ちゃんは中型犬の、ゴールダー犬です。

20キロ前後で、大きい方です。

住んでいるエリアでも、大きい方だと思います。

 

で、体つきは大きいのに、犬づきあいはとても慎重です。

臆病というか、なんというか...すぐお腹を見せたり、グイグイ来られると嫌がって逃げたりと、チキンなところがあります。

 

しかし!

このトイプードルの子犬君とはなかなかうまくいっているようです^^

引き続き、グイグイ来られると尻尾を丸めて嫌がっているのですが、会ってから1時間ほどすると慣れてくるようで、前脚を前に出して上半身を低くして「ヴン!」などと言いながら遊びに誘っていました。

こんな感じで何度か会っているので、そろそろ慣れてきた?ご様子です。

 

これからもたくさん遊べるといいね。

また遊んでいる様子の写真など、アップします〜!

 

Twitterもしています!ぜひフォローしてくださいね!!

https://twitter.com/golden_border

 

YouTubeはじめました^^(冷やし中華始めました風)

ぜひチャンネル登録してくださいね!!

https://www.youtube.com/channel/UCfm0Ei_G7icl98PHQg0dYaw

 

ダブルコートの犬と暮らすと家に毛がこれだけ落ちる!【閲覧注意】

我が家の愛犬ちゃんは、お父さんがゴールデンレトリバー、お母さんがボーダーコリー。

そうです、両家共に、お毛毛がフッサフサの家系です。

 

両方の血統は英国。

そう、寒さ厳しいイギリス...だからなのかはよく知りませんが、ゴールデンレトリーバーもボーダーコリーも、毛が「ダブルコート」でフサフサです。

 

毛が二重の「ダブルコート」

毛が二重、つまり寒さに強いのが特長で、「寒そうでかわいそうだから服を着せよう」というような配慮はほぼ不要です。

大変なのが、換毛期。ものすごい量の毛が抜けます。

大切なことなので二度言いますが、ものすごい量の毛が抜けます。

 

換毛期ではないけれど...7月の我が家の床の様子はこちら

約1日半で、このくらいの抜け毛です。

 

・犬をこれから飼おうと考えている方

・これからゴールデンレトリーバーを飼いたいと考えている方

・これからボーダーコリーを飼いたいと考えている方

 

は、冷静にこのお写真を見て頂ければと思います!!!

 

では...床に散らばった毛のお写真はこちら!

(お食事中やティータイム中の方はお気をつけくださいませ!

f:id:inu0813:20200710123555j:image

(おわかりいただけるでしょうか?)

f:id:inu0813:20200710123550j:image

(フローリングに散らばる、長い黒い毛たち)

f:id:inu0813:20200710123617j:image

 夏の毛なので、「フワフワと細い毛」ではなく、太めの、しっかりとした毛です。

よく友人の子供たちは「人間の髪の毛みたい!」と言っています。

私もそう思います。人間の髪の毛みたい。

 

この写真を見て、考えてほしい〜犬との暮らし

この写真を掲載したのは、「これから犬を飼おうと検討している方」に冷静になってほしい、犬と暮らすことについて考えてほしいと考えたから。

犬にとって毛は大切なものなので、ブラッシングをしてシャワーで洗って、お手入れしてあげなければなりません。

お手入れしてもなお、毎日の抜け毛があります。

 

さらに掃除機・ドライシートでのワイパー・ウェットシートでのワイパー・ほうき・コロコロなど、いろいろな掃除用品で掃除をする必要があります。

抜け毛が多い=掃除の手間がかかる、アレルギーがある人は症状が出る

掃除の手間がかかる=掃除にかかる時間も増える、掃除用品を買うお金も必要

 

それもひっくるめて、犬と暮らすということ。

大変ですが可愛いです❤️

しかし、可愛いですが大変です。

 

「昨日掃除したばっかりなのになんで〜!?なんでこんなに抜けるの〜!?」と言いながら毎日お掃除しています。笑

その横で、愛犬ちゃんはニコニコしたり邪魔をしたりしながら。

それも楽しい、けれど大変です。

大変だけれど、可愛いし楽しいです。

 

犬と暮らしていると、いろんなことを、トラブルさえも楽しみながら生きれるので面白いです!

その反面、ストレスを抱え込みやすい人や物理的に仕事が忙しいとか、犬に割く時間がない(作らない)人とかはネグレクトになりそうだな〜という気がしています。

可愛いだけじゃ一緒には暮らせないので、犬も「家族」として扱ってあげたり、人間も犬も暮らしやすい環境を整えてあげたりしないといけないな、と。

 

 

Twitterもしています!ぜひフォローしてくださいね!!

https://twitter.com/golden_border

 

YouTubeはじめました^^(冷やし中華始めました風)ぜひチャンネル登録してくださいね!!

https://www.youtube.com/channel/UCfm0Ei_G7icl98PHQg0dYaw

 

病院の待合室でおすわりできるけど、どこかは飼い主にひっついていたい犬。

みなさんのお犬様は、動物病院の待合室でどのような様子ですか?

我が家は、上半身だけを私の膝の上に乗せてしがみつくようにして待っていることもあります。

 

周りのほとんどが猫もしくは小型犬なので、ゴールダーである中型犬の我が家のお犬様が私にしがみついて待つ様子はとても面白いです。

いつも動物病院のお姉さんたちにも笑っていただけます。

「怖いのね〜!」

「大丈夫よ〜!笑」

と声をかけていただけます。

 

先日はこのような様子でした。

しがみついてはいないけど...

私の靴に、座ってるよ!?!?笑

 

f:id:inu0813:20200702132748j:image
f:id:inu0813:20200702132752j:image

思いっきり座り込んでいます。

私の靴の上に。

床で待ているようでいて、待てていませんね。笑

 

どこかは飼い主にひっついていたい、我が家のゴールダーちゃんでした。

 

この時になぜ動物病院に行ったの?

どこか悪いところがあったの?

体調が悪かったの?

 

別の記事でまた紹介しますね。

 

Twitterもしています!ぜひフォローしてくださいね!!

https://twitter.com/golden_border

 

YouTubeはじめました^^(冷やし中華始めました風)ぜひチャンネル登録してくださいね!!

https://www.youtube.com/channel/UCfm0Ei_G7icl98PHQg0dYaw

 

パルテノが大好きな、我が家のゴールダー犬。飼い主もパルテノ(ヨーグルト)が大好きです。

タイトルだけ読むと、「うちの犬がパルテノのことが大好きなの!」というタイトルに読み取れます。

いいえ、それは違います。

飼い主が、パルテノが大好きなんです...。

 

パルテノ(ヨーグルト)、神〜!

f:id:inu0813:20200614104654j:image

「ヨーグルトの中ではパルテノが一番好き」なんて言えるほど多数のヨーグルトを食べ比べたことがあるわけでもないのですが、パルテノは数あるヨーグルトの中でも非常においしい部類に入ると思います。

 

特に、ギリシャヨーグルトの部類で考えると、とてもおいしいです!

 

ギリシャヨーグルトは、水分を切っただけの重たくてもったりとした食感のヨーグルトも時々あります。

しかしパルテノはとってもクリーミー

そう、クリームみたいな舌触りなんです。

 

ギリシャヨーグルト、という分類の通りにギリシャで食べられているヨーグルトですが、ギリシャではさらにギリシャヨーグルトをサラダに入れて食べる料理もあります。

ザジキといいます。

気になるかたは、ぜひ調べてみてください。

私はまだ作ったことがありませんが、気になるレシピのひとつ!

 

犬もギリシャヨーグルトが好き

我が家のゴールダー犬も、ギリシャヨーグルトが好きです。

私が食べ終わったカップを舐めさせてあげます。

とても嬉しそうに、瞳をキラキラさせて舐める様子がとても可愛いです...!

 

犬が、ヨーグルトを食べることについて

私は、しつけとして「人間の食べ物の味を、なるべく覚えさせたくない」という方針も持っているため、パルテノを1個丸ごと与えたりはしません。

普段は、あくまでも、カップを舐めさせてあげるくらいにとどめたいです。

もちろん、選ぶパルテノは、プレーン味。砂糖不使用のもの。

人間が食べるときはカップから出して、ハチミツをかけるか、ジャムをかけていただきます。少しのハチミツ、少しのジャムさえも、なるべく犬にあげないように!w

人間が食べる食べ物の味は、犬にとっては濃い味。

必要以上に覚える必要はないと思います。

(もちろん、アレルギーがあって生肉しか食べられないとか、特定の肉を蒸したものや焼いたものを中心に与えているとか、そういう事情がある場合はまた別の話!)

 

パルテノ(ギリシャヨーグルト)の活用方法〜人間向け

急ですが、ギリシャヨーグルトを使ったレシピを紹介します。

食べきりカップのヨーグルトは小さいので、レシピなんて調べなくても、ヨーグルトとして食べ終えることができます。

しかし大きなパックで買った時に、ヨーグルトが余ってしまうこともありませんか?

そんな時にもしよかったらこのレシピを思い出してみてください。

アボガドペースト

アボガド1個と、好きな量のヨーグルトを入れてマッシュ(潰す)するだけで、アボガドペーストができます。

クラッカーやタコスペーパーにタコミートや刻んだレタスやトマトを乗せると、おいしいメキシカンタコスが楽しめます。

「いやいやメキシカンなんて食べないよ」という方!

タコミートの素などは、カルディや成城石井さんのような外国の食材を売っているお店や、コストコのスパイスコーナーで簡単に買えますよ。

自宅でメキシカンを楽しみながらコロナビールでも飲んで、メキシコの空気を感じましょう。

フルーツタルト

タルトの土台になるビスケット型に、ギリシャヨーグルトを塗って、好きなフルーツを並べるだけ。なるべく早めに食べ終えてください。

ギリシャヨーグルトは水分量が少ないですが、それでも、タルトの型が簡単にふやけてしまうので。

クリームなどを使うよりもはるかにヘルシーなヨーグルトフルーツタルトを作ることができます。見栄えもかわいいです。

 

YouTube動画をアップしました!

我が家のゴールダー、「エマちゃん」がパルテノの容器を一生懸命舐めるだけの動画を作りました。

オチはありません。

エマちゃんが、空容器に残ったほんの少しのヨーグルトを舐めるだけの動画です(笑)

見てみてください!✨

 

ゴールダー犬の成長や犬との生活を知ることができるようなのんびりしたチャンネルです。

 

このブログの設立目的と同じで、

「ゴールダーってどんな犬?」

「お父さんがゴールデンレトリバー、お母さんがボーダーコリーのミックス犬って、どんな風に育つの?」

「犬との暮らしって、どんな感じ?」

「中型犬と暮らすって、どんな感じ?」

犬を飼い始める時に私自身が考えていたそんな疑問が解決できるような動画を、記録に残すことを目的としています。

 

我が家の愛犬を溺愛する私たち飼い主の、親バカチャンネルです。笑

よかったらチャンネル登録もしてくださいね。

マイペースに動画を投稿しています。

youtu.be

犬がお風呂を覗くとき〜我が家のゴールダー犬は、飼い主につきまとうストーカー犬です(笑)

あなたの家の犬は、飼い主のことをつきまといますか?

ストーカー犬ですか?

我が家の愛犬は、ストーカー犬です...(笑)

 

お風呂にもトイレにもついてきます。

霧の箱入りの一人娘として育ててしまいました...。

 

f:id:inu0813:20200614104754j:image

スマホをビニール袋に入れているため、ぼんやりとしている写真で失礼いたします。

f:id:inu0813:20200614104805j:image

こちら、お風呂の前でゴロゴロしている愛犬さんです。

時々浴室を覗きにきつつ、洗面所で眠りながら待っているようです。

リビングの方が、快適で涼しいのに...!

こんなあまえんぼうな様子も可愛いです。

 

ところでこの「犬ブログ」が、開設から2年経過しました!

本日2020年6月16日が、2周年アニバーサリーです。

はてなブログさんは、通知をくれるので優しいですね。

 

私は、記念日の類は全く覚えられない性格です。

パートナーと出会った頃の日付なども全く覚えていない(しかも、お互いに覚えていない)のですが、愛犬のことになると忘れないように努力します。

3周年を迎えられるように、細々とながら更新し続けるように努力します...!!

 

Twitterもしています

よかったら遊びに来てくださいね。

こちらは毎日必ず更新しています。

https://twitter.com/golden_border

 

YouTubeもしています

ひょんなことから、始めることに。

気まぐれ更新ですが、よかったら遊びに来てくださいね。

動画を更新したら、こちらのブログでもお知らせするようにいたします。

https://www.youtube.com/channel/UCfm0Ei_G7icl98PHQg0dYaw

犬は飼い主の足の匂いが大好き〜靴やスリッパを好む愛犬たち

「あああ!また靴で遊んで!」

「スリッパはおもちゃじゃないのよー!」

そんなお悩みをお持ちの飼い主さんは多いはずです。

 

我が家の愛犬も、スリッパが大好きです。

しかしながら、飼い主2がなかなかしつけに厳しい方でして...。

(わたしは、飼い主1です)

飼い主2は、愛犬ちゃんが小さい頃から、「我々人間の靴で遊んではいけません」と強烈に言い聞かせ続ける教育方針を貫いてきたため、靴で遊んだり、玄関から靴を盗んで自分のケージに持ち込んだり、といったイタズラはしません。

 

でも、スリッパは大好き...!

 

f:id:inu0813:20200218225113j:image

うまいことアゴを乗せて、ちょっとしたアゴ乗せのように使ったり。

履き口に鼻を入れてスーハースーハーしたり。

見てて気持ちが悪いなと思わされますが(笑)、愛犬ちゃんに取っては幸せな時間のようです。

 

 

なぜ犬は、人の足の匂いを好むのか?2つの理由

(獣医さんによる記述のまとめです!)


f:id:inu0813:20200218225103j:image

1.人間は「足=汚い」、しかし犬にとっては「足=匂いがする場所」、ただそれだけ。

犬にとっては、足は飼い主の匂いがする場所、ただそれだけの認識なので、匂いが気になるのです。

人間は「足=汚い」というイメージや刷り込みの認識のようなものがありますよね。

しかし犬にとっては別に、「足=汚いもの、汚い場所」ではない。

単純に、愛する飼い主さんの匂いがする場所として、好んでいるのです。

 

2.足は、匂いが強い場所だから

足は匂いが強いため、犬にとっては「愛する飼い主さんの、良い匂いがたくさんする場所」です。

警察犬も、足の匂いを頼りに犯人追跡をします。

そのくらい、匂いがしっかりするので、犬にとっては安心できるのでしょうね。

人間にとっても「うわ〜、足が臭い!」と分かるほどの場所ですから(笑)

犬にとってはしっかり強い匂いがある場所なんでしょうね。

 

要するに、犬にとっては、大好きな飼い主さんの匂いがするもの=靴、スリッパ、だから「大好き!」なんですね^^

なんて愛らしく、素直で、健気な生き物なんでしょう。

 

とはいえ数万円もするスニーカーやパンプスが犬によって壊されるのは悲しいことですので、靴箱に入れて犬のおもちゃになるのを避けるなど、うまく対処してくださいね。

我が家も、子犬の頃はスリッパを破壊しまくって、よだれまみれのボロボロにされたことも何度かあります...。

いくら飼い主さんの素敵な匂いが残っていても、人間の日用品で遊ぶのはやめさせるようにしつけをしたほうが、人間にとっても犬にとっても、暮らしやすくなるのではないかと思います。

 

YouTube、はじめました^^

第一弾の動画は、兄弟ちゃんとのワンプロです。

兄弟なのに、毛並みや毛の色が全然違います。

動画の後ろのボーダーコリーは、ママです。 

ママとの毛並みも、全然違うんですよ〜。

DNAの神秘。

 

▼第二弾の動画は、パパにじゃれ合う様子です。

パパが黄金色、娘はほぼ真っ黒。こちらもDNAの神秘です。

自由に遊びまわる子犬らしい仕草、しかし2歳の今になっても残る「よくやる仕草」がかわいくてたまりません。

 

Twitterはこちら^^ぜひ遊びにきてください!

 https://twitter.com/golden_border

 

YouTubeを始めました!ゴールダーの子犬や成犬の様子を見ていただけます^^

YouTubeを始めました。

まさかの...です!

私自身も、始めるとは思っていませんでした。

 

▼こちらが1つめの動画です!

 

 

子犬の頃の、我が家の愛犬ちゃん。

なんて可愛いんでしょう。(親バカ)

今は成犬のかわいさ、元気さがありますが、赤ちゃんの時の頃のコロコロ感、数ヶ月しか見ることのできなかった10キロ未満の姿、たまりません。

 

兄弟犬とじゃれています。

気づいていただきたいのは、後ろで疲れを隠せない、お母さん犬のボーダーコリーさん。

なぜケージに入っているのかというと、お母さんのお乳を求めて子犬たちが「ママ〜、ママ〜」としつこく取り巻いてしまうため、お母さんのお乳を守るため、子犬たちの離乳を促進するためにお母さんを守っているんです。

 

▼そして2つ目の動画はこちらです。

こちらは、愛犬ちゃんがパパ犬であるゴールデンレトリーバーさんの尻尾や脚にじゃれついて遊んでいます。

パパさんの、お疲れ気味の表情といったら...(笑)

 

 

今、在宅勤務と子育てを並行しているパパさんたちはきっと、こんな表情をして、お仕事と育児を頑張っていらっしゃるのかもしれません...。

ぜひ奥さん任せ、旦那さん任せにならずにご家族で負担が分担されていることを願います。

 

それにしても、愛犬ちゃんの小さな時のコロコロとした様子。

そして赤ちゃんながら今(2歳)の愛犬ちゃんと全く同じ仕草といったら。

可愛いです。(やっぱり親バカ)

 

大人の、今の愛犬ちゃんはこちらのTwitterで毎日更新しています✨

よろしければ遊びに来てください^^

https://twitter.com/golden_border

 

 

犬は箱を破壊するのが大好き

我が家のわんこ、箱を破壊するのが大好きです。

見てください、このキラキラした瞳...!

 

f:id:inu0813:20200218224724j:image

宛名の部分の表書きなどは剥がして、あとは潰して捨てるだけの状態の箱に除菌スプレーをかけて、乾かしてから、壊させてあげます。

お気に入りは、人間のベッドの上(号泣)

私たちのベッドの上で、嬉々として破壊活動に励みます。

 

そうそう、これこれ。

角からいくのがいいのよね〜!


f:id:inu0813:20200218224727j:image

 

「ガジガジ」というコメントがぴったりくるような瞬間の写真。

 

気がすむまで破壊したあとは、部屋中に箱をちぎったピースをとっちらかして、飽きて、箱もゴミも放置して昼寝を始めます。

 

そして飼い主はいそいそと、突散らかされたピースをかき集めて、箱をつぶします。静かに後片付け。

後片付けを始めると「あっ...!?わたしの箱、持ってくの...!?」というような神妙な表情でわたしを見つめてきますが、一通り破壊して楽しんでもう飽きていることは明らかですので、サッと片付けます。


f:id:inu0813:20200218224731j:image

 

お金のかからないおもちゃとして、手軽な大きさの、大きすぎない箱は好きに壊させてあげています。

紙なので、多少食べてもマァ問題はないでしょうと、目配り気配りしながら好きに破壊させてあげています。

 

わたし自身が棒アイスの棒を噛むのが好きな子供だったので(母には、歯に良くないからやめなさいと止められましたが...)、何かを破壊したくなる衝動みたいなものは理解できますので笑、遊ばせてあげています。

 

破壊したあと、とっちらかしたちぎれたピースの中でスヤスヤ寝ている姿も面白い&かわいいです。

中型犬ならではの遊びかもしれませんね。

 

Twitterは毎日更新しています!ぜひ遊びにきてください✨

twitter.com

ニューヨークボンボーン、バナナココナッツ味

5月に入って慌ただしく、全く更新できていませんでした。

非常に久しぶりの更新は、4月に開封して、5月末の今、もう中身がなくなりかけている「ニューヨークボンボーン バナナココナッツ味」の紹介です。

 

人間が食べたくなるような組み合わせやないかい...!

と思いません?

普通に美味しそうですよね。

 

 

f:id:inu0813:20200506181224j:image

 

表のパッケージの写真しか撮影していませんでした。

 

原材料は、オーガニックオーツ麦粉、オーガニックココナッツ、オーガニックバナナ、オーガニックキャノーラ油、オーガニックシナモン

以上!!!

 

この潔い原材料よ。

素晴らしいですよね。

人間も犬も、シンプルな原材料のものを食べるべきなんです。

体のために。

自分はなかなかそうはいかないため、せめて愛犬だけでも。

 

そして単純に非常に美味しいようで、ひろみをキラキラさせてくれるのでよくこのお菓子を買っています。

他のベーコンやチーズ系のフレーバーと比較すると、人間がわかる香り(バナナやココナッツの香りなど)はほとんどしません。わたしがわからないだけなのかも、鼻が利く人にはわかるのかもしれません。

 

こちらのビスケット、パッケージもあまりにも可愛いため、遊びに来た友人が「普通に私も食べてみたいんだけど!w」と、わたしと全く同じ感想を抱いていました。

(そして本当に食べそうな友人です。食べていませんが。)

 

素材にこだわっているため激安ではなかったと思いますが、お犬様は喜んでくれると思いますので、見かけたらぜひ購入してみてくださいね。

 

▼昔のパッケージはこんな感じでした。今の方がカワイイ! 

www.golden-border.com